6月30日からマイナポイント第2弾の申込が始まった。第1弾からかなり時間が空いたため、マイナポイントについておさらいするとともに、あらためて各事業者のポイントについてまとめたい。
07/03 07:14
通常、投資をする際には現金を用いる。最近ではクレジットカードを利用した積立投資が注目されており、各社特色のあるサービスを展開している。
06/26 16:15
金融庁は、2021年3月より、子どもや若年層向け金融経済教育の一環として、文響社の協力の元「うんこドリル」と連携し各種ツールを提供している。
06/20 16:30
長らく続いている日本の超低金利時代で、円だけで資産を保有していることに不安を覚え、外貨商品や海外株式をポートフォリオに組み込んでいる人も少なくないだろう。
05/01 15:44
フレンチフライ専門店 「アンド ザ フリット(AND THE FRIET)」から、5年ぶりとなる新作スナック「ポテトパフ(POTATO PUFFS)」が登場。
02/27 16:03
リースバックの利用を検討する上で注意すべき項目の3つ目は、売却価格が一般的な取引の7割程度に抑えられる点だ。
02/25 16:42
ザ・サウザンド キョウト(THE THOUSAND KYOTO)では、いちご尽くしの期間限定アフタヌーンティーセット「Strawberry Afternoon Tea ~自分へのご褒美 Luxury Time~」を、2022年1月8日(土)から5月8日(日)までの期間で提供する。
01/06 16:45
オールアバウトは、運営する「All Aboutマネー」公式YouTubeチャンネル開設2周年記念として、1月12日から10日間に渡ってお金にまつわる知識を学べる動画配信イベントを開催する。
01/02 08:16
リサーチ会社マイボイスコムが、ふるさと納税に関する調査結果を発表し、1年間に4回以上寄附をするヘビーユーザーを中心に利用者が増えていることが分かった。
12/29 16:33
乱高下する金融マーケットで投資(資産運用)をしている者には、借金苦にさいなまれ自己破産を選ぶ人も少なくない。
12/12 16:12
総合情報メディア「マイスターノート」は12日、コロナ禍における投資の失敗談について幅広い年代の男女から寄せられたアンケート結果を公開した。
11/15 16:14
資産運用に成功し、まとまった財産を築き上げたとしよう。自身の老後資金として有意義に使う人もいるが、将来不安の多い現代社会では、少しでも家族に残したいと節約に努める人も多いだろう。
10/18 07:37
東武百貨店 池袋本店の2021年クリスマスケーキが、2021年10月7日(木)より予約受付スタート。
10/09 16:20
コロナ禍が長期化する中、精神的な疲労やストレスの蓄積によって免疫力が低下し、これまで健康であった人も、感染病や生活習慣病に悩まされることが多くなっている。
10/08 20:02
2年近く続くコロナ禍の影響から、世界的に『富める人』と『貧しい人』の経済的格差が拡大し、貧困層とされる人は増えている。
09/21 11:40
なにか老後資金対策をした方が良いとわかっていても、これまで投資経験もなく、いきなり始めるのも不安と考える人は少なくないのではないだろうか。
09/06 07:27